上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
すいません、今日は愚痴らせてください。
うちはもう一生家族旅行に行けないと思います。
子供には両親揃った旅行の経験をさせてあげたかったなあ…
と思うとくやしくてなりません。
まず、1年前に行った北海道でとても嫌な思いをしました。
→旦那は毎日深夜帰りが続いた激務のさなかでした。
それでも来てくれたのには感謝だけど、
ずっとつまらなさそうにしており移動中は終止寝る。
うちの親も妹夫婦も一緒なのに…
ひどい態度をとる旦那が恥ずかしかったです。
あ、旦那は旅行に意味を見いださない人です。
次はバリへ。
珍しく旦那が行ってもいいといった旅行だったが、
「どこも出掛ける気がなく、ホテル飯で良い」と
信じられない発言は多々あり。
で、今回。
また家族で旅行に行く話に。
北海道もそうだけど、
前提として見切り発車してくるうちの親が悪い。
目的もなく、
「どうせ娘たちに10月に会いに行くなら
旅行もしたいから、どっか行こう」みたいな。
ただ、娘(私)は行くとなればそれに向けて用意するわけですよ。
とりあえずネットで宿探したりね。
でも9月も半ばのこの時期10月の連休中の宿なんてとれるわけない。
そんななか旦那から他人事みたいに
「伊東にいくならハトヤじゃね?(笑)」←伊東に行くなんて行ってない
「どうせならうんと高い料金のにしようぜ(笑)」←料金親持ち
で結構イラッと来てたので
「子供がいると嫌いな旅行も行く気になるんだねー。
なんの風の吹き回しー?」
とイヤミ炸裂させてやりました。
(あまり言わないけど、本来イヤミとかへりくつが得意業)
それに旦那はイラッとしてたらしく、
極めつけに
「もう、那須で良いんじゃん?」
と言われ、ブチ切れました。
「那須ってどこかわかって言ってるわけ?
あんた自分で行ったことあるの?候補地の中で一番遠いわ!
しかもうちは車ないんだよ?!どうやって電車で行くの?!
(現地集合が前提条件)なんも考えてなさすぎるわ!」
そしたら旦那がブチ切れ。
「なんだよ、その言い方!
しかも、俺がなにいってもダメダメってなんだよ!」
いや、当たり前だろ。
こっちは必死に宿探してるときに、
あまりに的を得ない発言はイライラする。
しかも条件伝えてるのに。
まさかこのレベルの提案で
「探してくれてありがとう❤」って言えば良かったわけ?
冗談キツイわ。
と、言ったら離婚なので言いませんでしたが(笑)
…そのあとはお察しの通り。
10分後、私は実家に旅行断りの電話を入れました。
後から旦那より
「別に旅行に行きたくないなんて思ってない。
お前の発言にイラッとしただけ。」
と言い訳されました。
そうだね!あなたは悪くないね!
私がイラッとさせたから行けなくなったってことね。
その発言も相当イラッとするけどね!
まあ、こんな状態では親や妹夫婦に迷惑かかるから、
行かなくて正解だと思います。
前回もそうだったけど、
こっちもイラっとするし毎回喧嘩になる。
正直旦那に合わせてたら鬱憤たまるだけ。
だから金輪際、旅行の話はしない。
愚痴ってしまいごめんなさい。
旅行、みんなで行きたかったな…。
わかりますー!!
うちも宿探したり、全然してくれないし、子供がいて移動とかそう言うのも全然考えてなくて。準備もすべて私にまかせるので、旅行は行きたくないです。休日の外食も子供の事考えてなくて、自分が食べたいもの行くとかの発言マジいらっとします。子供のために今離婚はないけど、熟年離婚も視野にいれてめすよー(笑)
旅行に意味を見出さない人です。言えが一番いいと豪語してます(笑)。
主人は休みを取りづらいので、私の母と娘と私の3人で旅行に行ったりします。
家族旅行するっていう目標は消えますが、それ以外は手術も私の母も私もみんなWin-Winじゃないかと(笑)。
娘が小さい今だからこそできるかもしれませんが。
>ひななさん
いつもコメントありがとうございます!
ひななさん宅もですかー(ToT)
男ってそういうの不得意なんですかね?(笑)
実家の父は私たちが小さいときは
旅行行かないタイプだったんですが、
何が変わったのか定年間近の今は旅行に行きたがります。
若い頃はアクティブな母でしたが今は
「めんどくさい」そうで、父は残念そう。
年をとる前にお互いに譲り合わないと
年を取ってからではうまくいかんよな…と思う
この頃です。
>まぴょんさん
いつもコメントありがとうございます!
旦那さんなしで旅行されているんですね(^.^)
よーく考えたら、確かにストレスなしでWinーWinかも(^-^)(^-^)
最近息子がイヤイヤで出先で暴れるため
どうしても男手がほしいと思ってましたが、
もう少ししたら母子旅行に切り替えようと思います。